money nisa

新NISA 初心者こそ早く始めた方がいい3つの理由

新NISA実はまだやってない...

お金貯まったら始めようと思ってるけど...

気にはなってるけど一歩踏み出せない...

この記事ではこんなお悩みを解決します。

この記事を書く筆者はこんな人👇

筆者のプロフィール

●2,4歳育児中の30代ママ
●お金の勉強/投資歴7年目
●FP,資産運用検定取得
●家計管理と投資で,5年で0→3000万を達成

結論!

お金貯まったらやろうは貯まりません!
少しでも気になるなら,

少額でもいいから1日でも早く始めて,
「時間」という強い味方をつけたほうが効率的!

そう!

特別な知識もない,大きなお金もない
そんな方でも味方に出来るのは「時間」なのです!

ということで,これを初心者でも分かりやすく詳しく解説していきます。
良かったら最後まで見てください。

記事は3分程で読めます。

 

1.新NISAってどんな制度?

新NISAとは,投資で得た利益や配当金が非課税になる女神のような制度です。

というのも,通常,投資で得た利益には約20%の納税義務があります。
国も投資を推奨したいということで,
この義務を排除してくれているわけです。(上限あり,元本1800万/人まで)

【新NISA概要】

つみたて投資枠成長投資枠
対象年齢18歳以上
買い付け可能期間2024年以降(恒久化)
非課税となる期間無期限
年間投資枠120万円240万円
生涯投資できる上限1800万円1200万円
投資できる商品国が定めた基準を満たす投資信託、ETF上場株式、ETF、REIT、投資信託
投資方法積立一括買い付け,積立

2024年から始まった新NISA。

投資人口が増えたとはいえ,まだまだ半分以上の方は利用していないのが現状です。

 

2.早く新NISA始めるべき3つの理由

1.元本割れのリスクを減らす1番の方法は長期運用だから

投資と聞くと,少し怖い・リスクがあると心配になる一番の理由は暴落でしょう。
その暴落に対して最もリスクを下げるのが長期運用です。

投資信託や株式投資は,右肩上がりに上昇するのではなく,
上がったり下がったりを繰り返しながら,
長い目で見た時に上がってるということがほどんどです。

投資期間が短いと,下落しているタイミングでお金が必要になり,
おろさないといけないということにもなりかねません。

長期で投資していると,お金が必要となるタイミングを見据えて,
元本割れしてないタイミングで現金化する,ということも選択できるわけです。

そもそも,投資は,長期で見ると右肩上がりになっていることがほとんどです。

実際,金融庁が発表している「つみたてNISA早わかりガイドブック」でも,
過去の実績で保有期間が5年だと元本割れが発生することがありましたが,
20年間保有した場合は元本割れは発生していませんでした

これがそのまま,将来の成果を保証するものではないですが,
短期でやるより,長期で運用したほうがリスクは少なくなると言えます。

 

2.長期で複利効果が大きくなるから

複利効果とは,配当金などの投資で得た利益を再投資することで,投資額を増やして運用すること

新NISAの商品には,自動的に再投資されるものも多いため,ほったらかしで投資元本を増やすことが出来ます

複利の効果は時間をかけるほど,お金が増えていくスピードが早くなっていくのが特徴です。
つまり,投資は長期で行うほど,複利効果を活かして,効率的に資産を作ることが出来ます。

お金が貯まったら投資しようと考え,1年間後回しにすると,
1年分複利の恩恵が受けられないということに...

なので,1日でも早く投資を始めた方がお得です。

例えば,
月5000円の積立投資を行った場合(利回り3%)

運用資産元金
5年後32万30万
10年後70万60万
15年後113万90万
20年後164万120万
25年後223万150万
30年後291万180万
35年後371万210万
40年後463万240万

毎月の小さな一歩を積み重ね,時間を味方につけることで,
40年後には,2倍以上の額に!

※ちなみに,投資の平均利回りは3~10%と言われています。

こんなに大きな額になるのは,複利効果で効率的に貯められるからですね。

 

3.トータルの積立額を下げられるから

ドルコスト平均法という言葉をご存じでしょうか?

株価が高い時も低い時も変わらず,「定期的に」,「同じ金額分」を購入する方法です。

 

ドルコスト平均法のメリット

平均購入コストを抑えられる
株価が低い時はたくさんの株数を買い,株価が高い時は少ない株数を買えるので,平均購入単価が下がる
株数に対してのトータルコストが下がる

毎月の貯蓄額に変動が無くなる
毎月定額を積み立てるので,毎月同じ金額を投資できる。
さらに,まとまった金額が必要ないので,タイミングに迷うこともなく,始めたいときから少額で貯蓄を始められる

下降局面に強い
株価が下がっているタイミングは多くの株数を買えるので,ここでもしっかり積立ておくことで,次回,再び株価が上がったときに積み立てた株数分だけ利益を得られる

つまり,早く新NISAを始めることで,ドルコスト平均法により,初心者でも損なく商品を購入できるほか,様々な恩恵を受けられるということです。

これは短期の投資だと,それほど大きな恩恵にはなりません。
長期投資でこそ発揮します

そのためにも,早く新NISAを始めると良いです。

 

3.初心者こそ,早めに新NISAで投資を始めよう

初心者は知識もないですし,まとまった大きなお金もないかもしれません。

それでも唯一,誰でも使える強みが「時間」です。
新NISAは初心者こそ,より多くの時間を味方につける必要があります!

もし,今はまだ勉強不足というなら,はじめは勉強しつつ,金額は少額にしましょう!

始めることを後回しにするのはおすすめしません。
時間を味方にしない方がもったいないからです。
とはいえ,勉強は必須です。

投資に正解はありません。
しかし,「自分ではよくわからないけど人に言われたから,そのまま商品を買ってしまう」というのは間違いです。

どんな商品を買うにしても,必ず自分が納得して買うことをおすすめします。

●口座開設がまだの方はこの記事で3分で出来るから先にやっておいてね
↓↓↓
【楽天証券の口座開設完全ガイド(スマホで完結)画像付き】
https://miitoblog.com/rakutenshouken/

●資産運用の勉強したい方はコチラがおすすめ!(9/1より値上げ予定)
↓↓↓
【投資の勉強するならまずは資産運用検定!実際に受験した筆者ガチレビュー!】
https://miitoblog.com/shisanunnyoukenntei/

見てくださった方の未来が少しでも明るくなるお手伝いが出来ると幸いです。

 

おすすめ記事

1

広告/PR こんにちは! この記事ではこんなお悩みを解決します! 投資したいけど何からしたらいいか分からない 投資の勉強ってなにしらたいいの? 高額な講座はちょっと抵抗ある... ちなみに この記事を ...

2

PR/広告 こんにちは! この記事では,こんなお悩みを解決します。 資産運用検定って何? 投資の勉強って結局何をしたらいいの? 受かるかどうか自信ない   この記事で分かる内容はこちら! ・ ...

3

こんにちは! この記事では出費の3つの分類 についてお話します。 この記事で分かること ・消費・浪費・投資の違い ・理想的な出費の割合 ・お金の見直し方 この記事を書く筆者はこんな人↓ この記事を書く ...

4

PR こんにちは! 今回はこれから新NISA始めるために必須の 証券口座開設をお手伝いします。 今回は, ぐみ大人気の楽天証券!   サクサク進めると5分もかからず口座開設が完了するので 是 ...

5

こんにちは! この記事では,専業主婦のママにも出来る 家計管理×投資で資産を増やす手順をお伝えします。 この記事で解決出来るお悩み ✓投資でお金増えてる人多いけど,どうしてるの? ✓うちにはそんな余裕 ...

-money, nisa