こんにちは!
この記事では出費の3つの分類
についてお話します。
この記事で分かること
・消費・浪費・投資の違い
・理想的な出費の割合
・お金の見直し方
この記事を書く筆者はこんな人↓
この記事を書く筆者のプロフィール
●お金の勉強歴・投資歴5年
●FP,資産運用検定取得
●気づけば総資産3000万越え
ちなみに私は,
もともとは浪費の割合が多い浪費家でした。
お金を勉強していなかったので,
消費?浪費?投資?
何が何か分からないし,
自分が浪費している自覚もなかったです。
ただ一つ,いつも思っていたこと。
それは,
なぜかいつも満たされない感じがする。
どれだけお金を使っても
満足感が得られない。
ということです。
今考えるとこれは
浪費にお金をかけていたからだと分かります。
もし同じ気持ちになったことがある方は
是非最後まで読んでいってください。
目次
3つの支出分類
消費
生活するうえで必要な出費を言います。
例えば
家賃、最低限の食費、通信費、最低限の交通費、水道光熱費など
浪費
自分が無駄だと思う出費や必要以上の贅沢です。
例えば
衝動買いした不用品,歩ける距離のタクシー代,価値を見出さない飲み会代など
いやいや,
無駄だと思うことにわざわざお金払わないよ
と思うかもしれませんが,
浪費は意外にも身近にあります。
●年始のセールで買ったけど,そういえばあの服着てないな~
●そんな楽しくないけど,なんとなく二次会も行くか~
●サブスク契約してたの忘れてた。
こんな経験はありませんか?
それはいわゆる浪費です。
投資
将来役に立つ,リターンが見込まれる出費のことです。
例えば
株式などの投資、貯蓄、スキルアップのための勉強費用など
今すぐ必要なものではないけれど,
使ったお金以上のリターンが得られるお金の使い方です。
浪費と投資は紙一重
一方で投資と浪費は紙一重な部分もあります。
例えば,たくさん買った洋服代。
毎日違う服を着ることで
モチベーションがアップし,
仕事効率がとてつもなく上がる
このような場合,
この洋服代は投資になります。
一方で,
スキルアップのために講座申し込もう!
と気合を入れていたけど,
時間が取れず結局ほぼ学習できていない
このような場合は,
スキルアップのための費用でも浪費になります。
消費・浪費・投資の理想割合
消費・浪費・投資の理想的な割合は,
消費70%,浪費5%,投資25%
と言われています。
もちろん,各家庭によって
収入や家族構成も異なりますので,
一概には言えませんが,
浪費を減らしていくことは
誰もが目指していいところかと思います。
浪費を減らす方法
家計簿で支出を管理する
実際,自分のお金が
どこに出て行っているのか
把握するのはとても大切です。
そのうえで,各費用が
適正に使われているかを自分なりに考えます。
例えば食費だと,
デリバリーを使いすぎていないか?
※使った際に,
思っていたより高かった~!
って感想なら浪費
たまにはデリバリーいいね!またやりたい!
って感想なら投資
他にも,やたらとコンビニに行っていないか?
その際余計なものを買っていないか?など,
自分で振り返ってみてください。
費用をあらかじめを決めておく
食費は月●万まで,洋服代は●万までなど,
決めておくことで本当に必要なものだけを
買うことを心掛けられます。
この費用を適正に設定するためにも,
現在の支出状況の洗い出しは重要です。
買い物は買うものを決めて買いに行く
フラッと買い物に出るという
楽しみもありますが,
浪費を止めるという観点でいうと,
買いたいものを決めて買いに行く
のがおすすめです。
浪費家さんは
一度家計簿を見直してほしいのですが,
ついで買いが多いことに気付くと思います。
ポイントが付くから,
●●円以上買うと割引があるから
など,キャンペーンに踊らされて
必要以上の物を
買ってしまっていることもあるでしょう。
結果的に使うものであれば問題ないですが,
もし不要なものも買ってしまっていた
と思うのであれば,
今後はこちらも注意していきたいですね。
まとめ
冒頭で,浪費をしていた時代の私の感情を
お伝えしたかと思います。
なにか満たされない感情
これは,浪費という出費の性質にあります。
浪費は,
お金を使っていながら、
お金に見合った価値を
得られていない状態です。
なので,
お金は減っているし,
満足な価値も得られていない
つまり,自分にとってはマイナスしかない
のです。
お金の勉強をして,
浪費を減らして投資を増やした結果
私は,
「こんなにも幸せでいいの?何か起きない?」
と思うほどに
満足感を得られるようになりました。
最近私が投資していることとしては,
・SNSのオンラインサロン
(スキルアップのため)
・美容のためのヘア
(モチベーションUPや自己投資のため)
・ホットヨガスタジオ
(健康維持のため)
・家族での旅行やお出かけ
(リフレッシュのため)
など
これらにお金を払い,
心も身体も健やかに
仕事や育児に向き合うことが出来ています。
20代の時,同じような額を使っていた人でも,
浪費が多いのか,投資が多いのかで
30代,40代になったときに,
その差は大きくなり埋まらない差になります。
浪費を0にするのは
難しいことかもしれませんが,
私の経験上,
いかに早い段階で
浪費のお金に気付き,
投資にお金をかけられるようになるかで
その先の人生の満足度が
変わる気がしています。
お金の使い方は癖みたいなものなので,
少しでも早く直すと良さそうです。
参考にしてもらえると幸いです。